« めぐるましく | トップページ | クサギの花 »

2021年8月10日 (火)

絵文字?

Img_0018-4

庭に捨てたヘチマの種から蔓が伸びてサボテンに絡みついていった。

夏に強いヘチマはどんどん背を高くしていったが、下の方の葉に絵描き虫が食い荒らした模様が浮き出ていた。

まるで、見たことのない模様だが横書きに二行の文字を書いたように、、、、

何とかこじつけの文字にしてみようかと思ったが、これがまたむつかしい。

絵描き虫は本名を”葉もぐり蝿”というそのまんまの名前でほかの芋虫のように葉っぱをすべて食べるのではなく葉っぱの中に潜り込んで一番柔らかいところだけを食べ歩いた後だそうだ。

いわゆる、昆虫界のグルメといった存在か。

どうでもよいヘチマの葉っぱだからよいが、レタスなど野菜に取りついていたらただでは済まさないのだ。

|

« めぐるましく | トップページ | クサギの花 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« めぐるましく | トップページ | クサギの花 »