コスモス咲き乱れる
コスモスの花 てんでバラバラに咲き乱れる季節になった。
色も白 赤 桃色にチョコレート色などもあるが、コスモスといえばやっぱり桃色にとどめを刺すというか一般的と言えると自分は思う。
コスモスの語源は、ギリシャ語の飾りというらしいが、宇宙の星々を刺すという話もある。
ただ、この花に日本では”秋桜”と名付けたのはいかにも桜を愛する日本的発想と言える。
魚に種類が違おうが形さえ似ていれば”〇〇タイ”と名付けるように、花には何とか桜や何梅と名付けるのが日本である。
自民党総裁選が華やかに行われ、岸田新総裁が誕生し、ちかく解散国会を召集して首相の首を挿げ替えて衆議院選挙になだれ込むことになる。
今回の選挙を見ていて思うのは、保守的な党員の希望は若い河野候補に支持が集まったのだが、永田町の論理は相変わらずボスの意向に従うしかないという旧態然とした中で行われた。
で、なければ、高市候補があんなに票を集められるわけがない。
ひょっとしたら、当選するはずもないとみて安部元総理の意向に従ったのだろうか。
間違ってあの人が当選でもしたらどうするつもりだったのだろうと思うと、信念のない彼らに日本の政治を任せることができない。
ガースーの時もそうだったが首を挿げ替えて何の実績もないのに支持率60%とか70%になる浮ついた世論を背景に選挙戦を戦うのだが、よくよく見定めて投票をしてほしいものだ。
| 固定リンク
コメント