はらはらと
夜も下着一枚で布団もかけずに眠っている日々、まだそんなに寒くなったとは思えないのだが、桜は高揚し始め「落葉盛ん」といった状態になっている。
そういえば、先日長野で「日脚が短くなって朝の五時はまんだ暗い」といった人がいてねじべぇの自分は「朝焼けも始まってそんなでもない」といったが、明らかに自分の方が間違っていた。
ともあれ、桜葉はその枝に見切りをつけてハラハラと舞っている。
今朝のテレビを見ていたら、ドコモ通信が障害を起こしたようで電子決済ができず混乱していると言っていた。
そのほかにも、今はやりのウーバーは地図が使えず行く先がわからず、カーシェアーのサービスストップで自動車が使えないなどと言っていた。
前にも書いたが、携帯電話は話しをするだけ、支払いな「笑ってニコニコ現金払い」時代遅れの自分には何の影響もなかったので、テレビに向かってとても活字にできないことを言ってやった。
| 固定リンク
コメント
岡崎在住さま
毎月12日だったか栃洞人事(会計なんだけど)の窓口に行って封筒に入った給料をもらっていました。
いま思うと、よく間違いなく各自に配られたものだった。
窓口は下田の春ちゃん、小柄でかわいい人でした
そして、守衛を出たところから組合の分極までの間に飲み屋の借金取りが何人もいて、、、思い出しますね~
当方は静岡に来ても終生”月給袋”でした。
投稿: オラケタル | 2021年10月16日 (土) 22時09分
オリが会社に入った頃の給料は現金封筒入りで嬉しかったけんど、直ぐに銀行振り込みになったかな。今は店ではスマホ支払いが一般的で、店に行かんでもアマゾンで宅配してもらって、お金は数字だけが動く時代で、お金の有り難みが無いねぇ~😅 そのうちに孫へのお年玉はPayPay支払い(スマホで金額移動)になりそやね😁
投稿: 岡﨑在住 | 2021年10月16日 (土) 19時32分