
ふるさとは今日あたり雪の一日になっているんだろうな。
暗い空から絶え間なく降る雪は心を暗くする。
「どちらから来ました?」と聞かれ「飛騨からです」と答えると、「何回か行きましたが良いところですね」って言われる。
ふるさとは離れt43年、知らない人ばっかりになってしまったが、育った山川には思い出もあり、お国言葉には恋しくも懐かしくもある。
しかし雪には、、、、、、、、、、
孫が福井の大学に行った年、「雪が降ったのではしゃいでいたらみんなから変な目で見られた」と言っていたが、静岡の人には雪の怖さをというものを知らない。
昨日床屋に行って刈り上げた首筋がすうすうとうそさむい。
コメント
岡崎在住さま
木の葉が落ちて五分刈りの頭のようになった雪景色は飛騨の原風景とですね。
襟足に寒さが凍みとおります。
投稿: オラケタル | 2021年12月22日 (水) 22時01分
神岡町に住んでおる同級生から、41号のダム辺り(猪谷近く)と、大洞山の雪景色を送ってもらったけど、キレイなもんやねぇ~😅
投稿: 岡崎在住 | 2021年12月20日 (月) 18時49分