« 寒木瓜 | トップページ | 寒紅は »

2022年2月 7日 (月)

梅の花

Img_0018-5

山の畑の一段上に大きな梅の木があり白く雪が積もったような状態になっていた。

梅の花というのは、枝先にポツンポツンと花を咲かせるのが情調があっていいなんて感覚からいうと、この花は毎年のことながら咲きすぎている。

もともとの所有者はいたのだが、高齢のため耕作放棄地というか近くの畑の持ち主に「好きなようにして」と委託したのだが、誰も構わなくなって10年ほどにもなると荒れ果てて藪に戻ってしまった場所にある。

梅の木にしては大きい方だがこうなってしまうと花を愛でる人もいなくなったかわいそうな木である。

菅原道真は「東風吹かば 匂い起こせよ梅の花 あるじなしとて はるな忘れそ」とうたったそうだが、今日の冷たい風に乗せて持ち主に香りを届けている、、、、とは思えないが。

|

« 寒木瓜 | トップページ | 寒紅は »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寒木瓜 | トップページ | 寒紅は »