家付きは
午後になって雨が降った。
ここ2~3日、同じようなパターンで雨が降るのだが、梅雨入り間近なこの時期特有なものかもしれない。
湿気が多く、そのせいか身体が何となくだるいような気分にさせる。
あまり快適な気候とは言えないが、カタツムリなどにはよい季節と見えて動きが活発になっているためかよく見られるようになった。
同じ仲間でもナメクジは嫌われ、見つかり次第塩をかけられたり足で踏んづけられたりするが、カタツムリの方はそっと見守られて手を出す人が少ない。
どちらももともとは巻貝から進化したものだそうだが、家付きとそうでないだけのことでこんなにも待遇が違うとすれば、、、、、、、
カタツムリと言えば25年位前会社の団体旅行のとき、パリで食べたことがあるがオリーブオイルと塩コショウで味付けしたものだった。
一口食べてみると塩コショウの味がよく歯ごたえも同じ巻貝のナガラミなどとよく似たものであった。
なので、食べづ嫌いの仲間のものまでもらって食べたものだったが、そんな人たちからはゲテモノ食いの印象を持たれてしまった。
| 固定リンク
コメント