« 寅と狼 | トップページ | 四回目 »

2022年7月20日 (水)

ど根性

Img_0017-10

朝起きて外に出たらサボテンの花が咲いていた。

昨年の秋だったが、あまり背が伸びすぎて二階の窓のじゃまになると思い一㍍ばかし先端をのこぎりで切って捨てるつもりでいたが、何となく捨てそびれて切ったサボテンの下に放りっぱなし転がしておいたものだった。

それが、本体にまだ蕾もつけていないのに、いつの間にか花を咲かせていた。

そして、今朝になるまで何も知らずにいた。

サボテンは一般に砂漠など生育環境の悪いところで育つ植物とわかっていたが、高温多湿で雨続きの草むらでもへこたれずに生きながらえて花を咲かす。

まるで、ど根性物語のヒーローみたいな存在であった。

 

コロナウイルスの感染者は今日全国で十六万人余を数え、今までの最高を更新したとのことである。

静岡も当然3,000人越えの記録を出しているが、政府をはじめ各機関は割合と平静に見ているのは、重傷者が少ないせいだろうか、コロナ慣れのせいか、、、、、

自分も最近では、静岡県内の患者数を見ながら静岡市と浜松市の患者数をゲーム感覚で見ているような気がする。

人工的には浜松市の方が少し多いながら何かにつけてライバル視する二つの政令市であるが、コロナっ感染者もこれまで追いつ追われつで何度か感染者数を競いあって(?)来た関係にある。

 

全国的に見た場合、感染者は一千万人超えているが、これは日本の人口の一割に当たる数字なので、十人に一人が罹っていることになるが、いまだ自分の周りから「誰それが罹った」という話しを聞かないのはどうしたことだろう。

逆にテレビを見ていると、タレントの誰それが三回目感染とか言っていたが、期間が短いだけに免疫効果はどうなっているのだろうかと気になったり、大相撲で何人もの力士が感染あるいは濃厚接触者として休場していると聞くと、体を鍛えていても、、、、、、、、

 

そんななか、あしたは連れの四回目のワクチン接種の日、退院してすぐに会場を探したがどこもここも満員で、ようやく隣にの区で会場を探し当てた次第である。

 

 

|

« 寅と狼 | トップページ | 四回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寅と狼 | トップページ | 四回目 »