ヤナギランの花
ヤナギランの花、高い山の草原上になった場所の咲く可愛い花だが、木が成長して日陰を作り出すと消えてしまう植物である。
そのため、年々成長する場所を探さなけならないが、山林の手入れなどが行われなくなった日本ではいずれ消滅してしまいそうな花である。
あさ、七時半前病院から電話があり「奥さんの身体にペースメーカーを取り付けたいのですがどうしましょう?」という。
一昨日、退院したばかりの連れが再び発作を起こしたのは十二時を回ってすぐ位の時間であり、病院に緊急の電話を入れた後119番で救急車を呼んだが、救急車が来た時には脈拍が20を切る状態になっていて、病院に行くまでに二度の電気ショックをしなければならない状態であった。
救急室に入れられたあと、臨時のペースーメーカーを入れる応急の手術をする承諾書にサインを求められた。
それから30分後に呼び出されると、心拍数は55くらいまでに戻り、ペースメーカーの力を借りなくても正常に動いているとのことであったが、そのまま救急室に入院ということになり、自分が家に帰ったのは三時近くになってからのことだった。
それが、目を覚ましてすぐ位に病院からの電話なので身構えて受話器を取ったが、ペースメーカー担当の医師と相談したが、今日やらないと月曜日過ぎまで伸びてしまうので、準備が整い次第やりたいとのことであった。
こんな時は医者に任すしかないので「やってください」と返事をすると「録音していますので、この電話で承諾ということにいたしますのでいいですか」とのことで、直ちに処置をしたようだ。
午後になって、救急救命室に行くと「ペースメーカーを取り付けたので身体障碍者一級に該当することになり、その手続き方法の説明をします」とのことだった。
テレビは安倍元総理の銃撃事件を延々と放送している。
詳細は分からないものの夕ご飯時には死亡が確認されたとのこと、おじいさんの岸信介もテロにあったと思うが、今回の事件の背景は如何、、、
死人の悪口は日本ではタブーなので、誰も口に出来ないようで、、、、、、、、、、
| 固定リンク
コメント
岡崎在住さま
ありがとうございます。
歳をとるってことはあちこちのパーツがダメになるということで、機械なら部品交換で新品同様ということになりますが、、、、
生身の身体はつっかえ棒でどうにかしのぎましょう。
投稿: オラケタル | 2022年7月10日 (日) 16時43分
奥様お大事にです。
身体障害者の特典は色々あって大きいですで、まだまだ元気でおってもらわんとね。
投稿: 岡崎在住 | 2022年7月 9日 (土) 21時46分