ジャガイモ掘り
窓の外は昨夜来の激しい雨のためか霧が発生していてもやっている。
カッコウの声と昨夜飲んだビールの空き缶がテーブルの上に乱れたまま残っている。
なんともけだるい朝が明けたようだが、けだるいのは昨日午前と午後、暑い太陽を避けてそれでも四畝のジャガイモを掘った疲れからか。それとも今日中に残った五畝を掘らなきゃならないという圧迫感からか。
午前六時、宿の朝飯を断って畠に向かう。
今日の朝飯は、コンビニのおにぎりとインスタントの味噌汁。
一番早い食事が七時、待っていると畠はすぐに暑くなって仕事にならないから、、、、、、
午前中に四畝とペースが上がり、午後はひと畝を掘り上げて、ようやく終了した。
今年の作柄は上上!!、男爵、メークイン、キタアカリに加えて何だか分からない品種、併せて200kg余の収穫があたった。
このように多品種になったのは、ほかの畑でジャガイモの植え付けが終わっていたため、どこにも種芋がなくなっていたことにある。
あちこちの知り合いの家に自家用として保存していた芋を、少しづつ分けてもらった結果、、、
その後、電話では「よく育だっているよっ!」ってことは聞いていたが、いてみると草ぼうぼうの中に埋もれて、まずは草刈りから始めなければならなかった。
それでも大きな芋がゴロンゴロンと出てくると気部員は高揚し、熱中症の注意をされながら頑張ってみた。
これまではユンボで掘り上げるので、出てきた芋を籠に集めて軽トラックに載せていたのだが、今年は義弟が病院に入院しているため、すべてが人力、、、、、、、
とにかく疲れてしまった。
| 固定リンク
コメント