« すっきりと | トップページ | 静かに »

2022年8月20日 (土)

蝶に好かれる花

Img_4081-2 

秋の七草のひとつにフジバカマがある。

この花は、旅する蝶として有名なアサギマダラが好む花で中秋から晩秋初期にかけてこの花の傍で待ち構えていると寄ってくる。

しかし、アサギマダラのほかにもこの花はいろんな虫に好かれているようで、今日もイチモンジチョウやヒョウモンチョウなどが寄ってきていた。

 

八月もあとわずかになったこの頃、思い出すのは夏休みを遊び惚けて宿題もしないでいた付けが回ってきて、宿題を一気に片付けようと頑張ってみるが、日記も工作もテキストもまるで出来ておらずどれから手を付けたらよいのかわからなくなってしまったものだった。

気ばかり焦っても進まないので、最後は夏休みが終わってから、泣くか、町内の学校対抗の運動会の練習で出来なかったことにしてしらばくれることにした。

思えば子供のころから、こすっからい性格だったようだ。

 

いま世の中を騒がせていることの一つに五輪汚職が挙げられている。

オリンピックが日本に決まる前から、IOCの理事に日本がお金を渡したなどと言われ、竹田元JOC会長らがフランスで調べられていると言われているが、国内でも同様なことで逮捕者が出た。

巨大な利権をめぐって、暗躍する姿を見るとオリンピックとは何ぞやというところに行きつく。

東京オリンピックについては中止論などもあったが、「選手が可哀そう」などの意見があって夏の暑さやコロナの蔓延などを吹っ飛ばして野開催になった。

しかし、オリンピック貴族などと言われるようにIOCをはじめ各国委員の性根が腐っている今、オリンピックというものをやめる時期ではなかろうか。

いろんな競技にはそれぞれ世界選手権というものがあり、これらの協議では汚職という言葉は聞かないのは自分の収集能力が足りないせいかもしれないが、、、、、、

 

 

|

« すっきりと | トップページ | 静かに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« すっきりと | トップページ | 静かに »