朝雷
朝七時過ぎいきなり雷が鳴った。
太陽は顔を出して今日も暑そうな雰囲気と思っていたが、どうもそんな情勢ではないような気がして外に出てみると西の空には真っ黒な雲に覆われている。
「朝の雷に川を超すな」という古い言い伝えを思い出した。
最近は線状降水帯とかで大雨が降ることが多くなってきたが、むかしもそんな言い伝えがあるということは同じような状況が度々あったに違いない。
雷が鳴るということは、朝から積乱雲が発達しているということであり、その原因は夜中も気温が下がらなかったということになる。
蒸し暑い夏、立秋になったので小さい秋でも探そうとしていたが、、、、、
サボテンの花は、明日も明後日も咲くようでつぼみが大小合わせて三個出ている。
| 固定リンク
コメント