« 来月まで | トップページ | 白露 »

2022年9月 7日 (水)

ぬるいもんで

Img_0065-3

朝から厚い雲に覆われた空から細かい雨が降り続いている。

糠雨よりというには少し大きいようなので細雪というべきか。

日本語の雨に対する表現はいろいろあるのは農耕民族のためもあってのことか、、、

とにかく、おととい撒いた大根には恵みの雨だったことに尾は間違いない。

 

先日、我が家にお客が来るというので和菓子屋に行ったのだが、店に入った途端その店に電話がかかってきてその電話に出た年配の店の人が応対した後奥に入ったまま出てこない。

入ったすぐにこちらを見ているはずなのに、、、、、

そこで、店の奥に声をかけて呼んだらようやく出てきたので、店の態度をなじったら「ごめんね、静岡の人はぬるいもんで、、、」と素直に謝り、ようやく品物選びができた。

静岡に来たばかりのころ娘の体操用の帽子を買いに行ったとき「こんな色の帽子が欲しいんだけど、、、」と言ったら「ありません」と言って店の奥に引っ込んだ主人がいたが久しぶりの経験だった。

 

牧之原市で三歳児の幼稚園児が送迎用の車に閉じ込められて五時間後、熱中症でなくなるという事故があった。

これまでにも全国で何回もそんな事故があり注意するよう通達で出ていたのに、、、、

この事故死、いくつもの要因が重なり起きた事故で、なぜ下車するときの確認が疎かだったのか、なぜ、車の窓をラッピングして外を見えなくしたのか、園児が教室に来ていないのを不思議に思わなかったのか、、

どれか一つに気が付けば助かったのかもしれない。

亡くなった園児の水筒が空になっていたと報道で知ったとき両親の無念さと助かろうと水を飲み続けた三歳児に年寄りはおもわずうるっとしてしまった。

 

 

|

« 来月まで | トップページ | 白露 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 来月まで | トップページ | 白露 »