« 断捨離 | トップページ | 鳥兜は »

2022年9月27日 (火)

ちいさいちいさい

Img_0016-20

極楽鳥花が今年ようやく花をつけた。気むつかしい花である。

この花を初めて知ったのはロスアンジェルスオリンピックの時であった。

変わった形の花の名が極楽鳥に似ているからと名付けられたとのことで、日本で栽培は難しいのかと思っていたら、二十年ほどたったあと麻機遊水地の傍にハウス栽培されているのを見てこちらでも花をつけることがわかった。

ところが、連れが友達から花の咲いている鉢をもらってきたのだが、どうせ冬を越せないと思っていたがせっかくもらってきたものだからと、月下美人と一緒に軒下で霜に会わないようにしていただけで花を咲かせた。

温室でないと育たないと思っていただけに、、、、、日本の冬に慣れたののだろうかと、、、、

生物の環境に順応する様には驚く、そして、いつまでたっても静岡の夏の暑さに慣れない自分は、、、、

 

今日も疲れとれずグダグダと過ごしていたが、静岡と清水のホームセンターに行ってみたら駐車場一面がかなり深く浸水したようで茶色の細かい土がびっしりと積もって砂埃が舞っていた。

店内では約50センチ付近以下の商品はすべて廃棄処分のようでそれより高いところのものだけが売られていた。

そして隣のスーパーは休業にして商品の入れ替えを行っているようだが、、、これらに比べれば自分とこの被害なんて、、、、、、小さい小さい。

 

 

|

« 断捨離 | トップページ | 鳥兜は »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 断捨離 | トップページ | 鳥兜は »