« がなり応援 | トップページ | コロナとインフルの両睨み »

2023年1月 5日 (木)

何処に行くのかな

Img_0035-2_20230105211401

今日も空は澄み切って乾燥しているのか上空を飛ぶ旅客機は音も飛行機雲の尾も引かず西北の方向に消えていった。

この飛行機どこを目指して飛んでいくのか知らないが、晴れてさえいれば日に何度も時には同時に二機三機とみることもあるので管制空路なのだろう。

そのむかし、B29が飛んだときはゴンゴンと音を立てて飛んでいたように思うが、最近では滅多に音を聞くこともないのは、耳が遠くなったのかな?

それとも、プロペラ機よりジェット機の方が音が大きいと思っているが最近の技術が音を低くしたのだろうか。

 

今年から日本が12回目の国連安保理の非常任理事国になったそうだ。

第二次世界大戦の教訓から作られた国際連盟は常任理事国の拒否権とやらでその存在理由が希薄になっているため、拒否権のない非常任理事国になってもその影響力はないに等しくなった。

ロシアをはじめ北朝鮮 イランなどの国連決議違反が公然と行われても何の対策も出来ずにいるのを見ると日本だけが国連国連と有難がっているように見えて仕様がない。

 

 

|

« がなり応援 | トップページ | コロナとインフルの両睨み »

コメント

岡崎在住さま

おめでとうございます
今年も相変わらずお願いいたします

お孫さんはいくつでしょうか。
子どもはエネルギーに満ち溢れているので、しばらくぶりに来ると帰った後疲れがどっと出ますよね。

何度も一人できているんでしょうかね。
自分も小学生のころ、大津山から茂住に下りそこからロコに乗って東町で降り、堀川町のおばあさんの家に行ったのが大冒険でした。

投稿: オラケタル | 2023年1月 6日 (金) 21時34分

オラケタ様
新年、明けましておめでとう御座います。本日、預かっておった岐阜の孫を名鉄電車で送って行きまして、ようやく自分の時間が取れたところで御座るよ😅。ここ10年近くは、子供夫婦が里帰りしたりして、おらんどこ夫婦がゆっくりする正月が迎えれておらんけども、それはそれで贅沢な悩みやなと思っております!それでは、本年も引き続きの元気なご投稿を宜しく御願い致します!

投稿: 岡崎在住 | 2023年1月 6日 (金) 14時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« がなり応援 | トップページ | コロナとインフルの両睨み »