無いじゃなし
昨夜は富士山頂で大量の雪に見舞われたらしく最近になく白く厚化粧をしていた。
昨日のテレビでは箱根などでも雪が降っていたということだから無理からぬことだが、、、、、、
富士の高嶺に降る雪も 京都ぼんとちょうに降る雪も
雪に変わりは無いじゃなし 溶けて流れりゃ みな同じ
って歌を思い出したが、「あるじゃなし」と言わなければならないのに、当時こんな歌詞がよく通ったものだと感心したのを思い出してしまった。
今日静岡県のコロナ感染者が469人だったそうだ。
第八波の最高感染者は9500人超えだったことを思うと隔世の感がある。
しかし、この五日間で亡くなった人は20人にも達し、最盛期と変わらない人が亡くなっているということは、469人という数字がまがい物だという気がしてならない。
自分の周りのご同輩の中には、ワクチンを二回しかしていない人がいるが、この人の仕入れた知識によると「ワクチン接種は老人の身体にはよく無くて志望者を増やすための陰謀である」 そうだ。
実際第一波の時はこんなに犠牲者が無くても大騒ぎをしていたが、第八波の感染者が収まらないうちから感染防止の緩和を政府は打ち出し、ワクチンの接種は声を潜めてしまった。
近いうちに一般病院でも診療ができる5類に移行するらしいが、ほんとうに一般病院で見てくれるのだろうか、感染の疑いのある人や発熱患者がたらいまわしにならんことを祈る。
| 固定リンク
コメント