« ニセアカシアは | トップページ | 芒種 »

2023年6月 5日 (月)

コウホネ

Img_0011-2_20230605211701

小さな池に河骨の花が咲いていた。

スイレン科ということだからその仲間だというが、花の小ささやスイレンのように水面に浮かんでいるようなことがないため、先日の雨で増水した時のごみが付着しておりなんとも哀れといったところか。

コウホネは河骨とおどろおどろしい漢字が充てられているが、地下茎が真っ白で骨のようなところから名付けられたと書いてあった。

蓮根と違って掘り出すこともないので実際のものは見たことがないので知らないが、なんだか気骨のある草に見えて仕様がない。

 

肝機能の数値が昨年あたりから悪くなって以来医者に行くと「疲れませんか?」ってよく聞かれ、足などに浮腫みがないかと調べられる。

「疲れますが、肝機能のせいか 歳のせいか分かんないですよ」と答えるのが毎回の応答。

幸いというか、三か月に一回の血液検査では肝機能以外、肝臓の他の数値は基準内であり、ほかの数値もごくわずかオーバーすることがあっても次回にはまた戻るという成績の良さ。

ただ血圧が最近、朝一番の数値が150台を示すようになってきたのは肩こりもあってか、、、、

 

 

|

« ニセアカシアは | トップページ | 芒種 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニセアカシアは | トップページ | 芒種 »