そのとき
今日九月一日は春分の日から二百十日目でむかしは台風が到来する日だと恐れられていたが、いま南方の海上では三つの台風が発生しておりその中心進路が日本に最接近するのではないかと言われている。
天気予報は来週初めから雨が連日降る予報になっているが、全国規模になるかどうか、、、、、
雨が待たれる地域にとって慈雨とならんことを願う。
そして、今日は関東大震災から百年目だそうだが、さすが百年もたつと当時を記憶している人はまずいないといってよいだろう。
地球誕生から45億年と言われている中で百年なんて一瞬の間のことであるが「人生五十年」からいうとかなり長い、静岡に来て今年で45年来ると決めた時には、「間もなく60年周期の関東大震災が再来し、東海地震も間もなく来るのに、、、」なんて言われたがまだ大きな地震委は遭遇していない。
最近の学説ではプレートの沈み込みが大地震を起こすと言われているので、時間が長引けば長引くほどストレスがたまり大きな地震になるそうだから関東直下や東海を始めろするフイリッピンプレートの地震はかなり大きなものになりそうだ。
その時運が悪ければ、いや、悪くなくとも「家を枕に討ち死にせん」と覚悟を決めておくしかないのかな。
| 固定リンク
コメント