« いやはやなんとも、、、 | トップページ | 格差 »

2023年12月 1日 (金)

鵜の目 鷹の目 モズの目

Img_1960

今日も裏の畠に行ってブロッコリーの葉を食べている青虫を十数匹退治してきた。

その様子を少し離れたところからじっと見つめているモズがいた。

ここしばらく行くたびに青虫がかかさずにいるのだがこの頃のモズは青虫を食べないのかと不思議になる。

モズはスズメの仲間と言われるが、草の種を主に食べるスズメの中にあって昆虫を主食にする肉食主義という珍しい種類だと聞く。

よく「鵜の目 鷹の目」と言われるように鳥の目は視力がすぐれているというが離れた所から隠れている獲物を見つけるにはそれ相応の視力は必要なはずなのだが、、、、鳥のせいで昆虫や動物が絶えてしまった都は聞かないので、、、、、、

 

午前中一か月の目薬効果を調べるため、眼科に行ってきたのだが眼圧がかなり改良していると褒めれれた。

毎日決まった時間に一滴垂らす目薬で頼りないことおびただしいが少しでも効果が出たということはうれしい限りである。

この目薬は緑内障の進行を遅らすためのもので治療薬では無いそうで一生続けなければならないとのこと、決まった時間に縛られ面倒くさいことおびただしいが視力はなくすわけにいかないのであと何年かな?

 

 

|

« いやはやなんとも、、、 | トップページ | 格差 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いやはやなんとも、、、 | トップページ | 格差 »