+1電話が来た
電話口に向かって大きな声で言った「バ~カ まじめに働け!!」って
表示された電話番号を見た時から分かっていた、発信元の最初に+1がついていたのでアメリカ局を使った詐欺電話だと、、、、
案の定「携帯電話の料金が支払われていないので、すぐに振り込まないと訴訟問題になると、、、」言葉は日本人のようだが、生成AIを使えばどうにでもなるそうだから分からないが、科学の進歩とやらも両刃の剣のようで人類にとってよい事やらどうやら、、、、
昨日のテレビでは、スマホの乗っ取りもあったようで突然使えなくなったと思ったらそのスマホの決済機能からお金が引き出されていたとのこと、、、
乗っ取る際に住民カードの偽造が使われていたというから、確認を疎かにした携帯会社も悪いがそんなに簡単に偽造されるようなものも問題であろう。
昨年の今ごろは威勢の良かった河野デジタル大臣もこの頃音さた無し、裏金問題にも小泉議員ともども若手の声が待ったく聞こえない、、、、
| 固定リンク
コメント
岡崎在住さま
次から次と未経験の悪だくみが出てきますね。
人間長生きしすぎたせいか癌での死亡率が50%とか、、
サギにひっかる率はどのくらいになりますかね~
長生きするとそれだけ危険に会いそうで、世間に対応できない年寄りは困ります。
投稿: オラケタル | 2024年5月19日 (日) 21時35分
今日のネットに「国際ワン切り詐欺」が載っておりました。最近は、スリランカ(+94)からの電話が多いそうですな~^^;
“国際ワン切り”詐欺の手口とは?
“国際ワン切り詐欺”は、電話をワンコールで切る“ワン切り”で着信履歴を残し、国際電話料金を掛け直させる手口のこと。折り返して通話をすることで、日本の電話会社に対し、多額の通話料金が発生。そこから「接続料」が現地の国際電話会社に入り、その一部がキックバックされる仕組みだといいます。
投稿: 岡崎在住 | 2024年5月18日 (土) 08時12分
岡崎在住さま
最近額に汗して働くというのが馬鹿みたいですね。
携帯を使って詐欺をし、新ニューサーとかで株を買い、お金をもらって人殺し、、、
つくづく携帯のなかった昭和がよかったね。
投稿: オラケタル | 2024年5月11日 (土) 21時14分
スマホのショートメールに、「本日、お荷物をお届けしましたが不在でした。以下のURLでご確認下さい」というヤツが時々入るので、以前は「こちら警視庁 おまえを逮捕する」と返しておったけど、通信料が掛かるので、最近は何にもせんとメール削除しておりますねぇ~^^;
投稿: 岡崎在住 | 2024年5月11日 (土) 17時59分