« 寒冷蕁麻疹 | トップページ | 目標値には »

2024年7月 7日 (日)

七夕

今日の静岡は気温40度になり一昨日記録した39,3度と観測史上最高値をあっさりと交信してしまった。

50年前の今日は静岡で七夕豪雨という多分今でいう線状降水帯が発生しかなりの人身事故を含む大規模な水害が発生したが、今回は”七夕熱波”だと後世に残る記憶遺産になるかもしれない。

今自分が住んでいる地区も道路上1,7mの冠水があったようでその7年後にこの家を購入したさいに言われたのは「百年に一度の豪雨だからあと90年は大丈夫」だったが、2014年と2019年と二度にわたって冠水被害を出した、、、、、百年に一度ではなく50年に二度だった。

 

朝からかなり高めの数字が出ると予測していたのでわずか2~3度低いとみられる掛川から海岸沿いに避暑を兼ねて菊川市の田んぼアート見物としゃれこんでみたがこちらも結構暑かった。

ただ、風が気持ちよく稲の上を吹き渡りそれが心地よかっただけでも幸いである。

最近あちこちで田んぼアートが流行しているようだが菊川市の場合六色ほどの色を持つ稲で構成された平安時代の衣装をまとった女性と富士山があしなわれた図柄はNHKの大河ドラマ”光る君”の紫式部と聞いたが、きよう七月七日にちなんで織姫と見た、、、、

 

そう思って夜空を見上げたが今宵の空は靄がかかっているのか、はたまた地上の明かりが強すぎるのか、、、、、、

 

 

|

« 寒冷蕁麻疹 | トップページ | 目標値には »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寒冷蕁麻疹 | トップページ | 目標値には »