秋来たる?
気温が一気にさがって心地よい朝を迎えた。湿気も少なくこんな心地よい朝は何日ぶりだったか、、、
秋から冬にかけての野菜の種も購入してきたが、撒き時をさぐっている。
例年だと八月終わりから九月にかけて大根やレタスなどを撒きだすのだが、レタスや白菜は地熱が高かったようで全然芽が出ず、大根もまばらにしか育っていない。
気象庁の予報ではまだしばらく気温の高い状態が続くそうなので、、、、、、、
テレビを見ていたら、群馬県では夏場に高温が続くところから、夏の暑さに強いイネを植えているそうだが、コシヒカリ主体の日本の米の作付も今後変化していくのだろう。
海の魚も北海道ではカツオをが取れだした半面サケの回遊が少なりサンマなどと共にかなりの原料となるそうだ。
こうなると、俳句の季語に使われる言葉にも支障をきたすなどと暢気なことが言えなくなりそうだ。
| 固定リンク
« っもう少し優しく | トップページ | 袴田事件考 »
コメント