年の瀬も詰まって
年の瀬も押し詰まってきて「今年の正月は何にもしない」といっていたがどうもそんなわけにはいかないようで、今日は仏壇や神棚の掃除と外回りの掃除をした。
年賀はがきも昨年から手書きにし、何とか二十枚書いて投かんしたがほとんどは安否確認に修した内容のものになり、これはこれで良いのかなって気がする。
ただ、こんなにも郵便代が上がってくると郵便を出す人が少なくなり経営改善のための値上げが逆に首を絞めてしまう結果になるのが分かっていると思うんだけど、、、、郵政事業をやめたいのだろうか。
来年は正月休みをする店が多くなるそうだというから、むかしのように食料品を少し買いだめしておかなくてはならないかなと思ったが、どこの駐車場もいっぱいなんだろうななんて思うと今から憂鬱になってきた。
さきほど消防車らしきものが何台もサイレンを鳴らして裏の国一バイパスを走って行って近所でサイレンを止めた。
近くの火事でなければよいがと気にしていたが、近所で騒ぐ音も火の気も感じなかったので何事だったんだろうか。
今月に入って雨の気配もなく空気はカラカラ状態なので火の気には気にしているが、今ごろになって焼け出されてはたまったものではない。
どうか何事もなく平穏を願うばかりである。
| 固定リンク
コメント