« じゃじゃ馬天気 | トップページ | いたましい事故 »

2025年3月26日 (水)

他人事ではない

朝から靄っていた空は富士山は勿論静岡のランドマーク的な竜爪山も隠し、すぐそばの賎機山さえも霞の彼方にうすぼんやりとしかみえなかった。

「コリャひどい花粉どころでなく黄砂かな」なんて思っていたら夕方のテレビで韓国の山火事のえいきょうだといっていた。

何年か前インドネシアだったかの火事の煙りがフイリッピンだったかの空を暗くしたという話しを聞いたがまさにほんでそんなことが起きるとは思わなかった。

岩手の火事が鎮火したと思ったら岡山県と愛媛県そして九州で山火事が起きたニュースは流れていたが、韓国の山火事が海を隔てた日本にまで、、、それも静岡県にまで影響するほど大規模だとは知らなかった。

長野の義妹の病気見舞いに甘夏を送ろうと三百段を超える階段の先にある山に登ったが、着いてみるとなんだか異臭がしたので動物の死骸でもあるのかそれとも先日降った雨が落ち葉の下で蒸されているのかと探してみたが分からなかった。

もしこれが韓国の山火事の影響だったとしたら、、、、、これはものすごいことでこの年になって初めての経験だということになる。

 

大規模な山火事というのはアメリカばかりと思っていたが、今年になって日本だけで三件発生しているということは、やはり山の手入れが出来ていないためもあるのではないだろうか。

むかしのように、枯れ枝や杉松などの燃えやすい木々の植林のほか行われなくなった焼き畑など生活様式の変化も原因しているのではないかと考えている。

そう思いながら周りの山林を見ると、杉松以外に孟宗竹の繁茂が拡大している。

          他人事ではないよ いつわが身に降りかかるか。

 

 

|

« じゃじゃ馬天気 | トップページ | いたましい事故 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« じゃじゃ馬天気 | トップページ | いたましい事故 »