横綱は
元横綱白鳳が大相撲階から去ることになった。
これまでにも横綱に昇進した後一代親方として残る資格を持つ人たちでも大相撲会に残れなかった力士は数多くいる。
若乃花、貴花田を別にしてほとんどが日本人でない力士あり、かろうじて親方になったのは武蔵丸くらいしか思い浮辺られない。
大相撲の親方になるには日本国籍が必要だそうだがその努力をして難しいようだ。
名力士が必ず名伯楽とはなりえないことは分かるが、あまりにも無難な人ばかりが親方に残っるというのは「和を以て貴しとなす」という言葉を独裁者にいいように扱われているような気がする。
いろんな意見を持つ人がいて組織が繁栄すると思うのだが、理事長の意見に逆らうものは嫌がらせで追い出してしまうという体質になればイエスマンばかりの社会になり組織の多様性はなくなるのではないだろうか。
横綱になるくらいの人は一種異様な人であり世渡り上手ではないはず、、、、、、、、おっとそう言えば現理事長は元横綱だったな権力に執着心でか
| 固定リンク
コメント